和紙は壁紙としてそのまま使えるか?

そのままで壁紙で使えるものと、薄くて使えないものもあります。後者の場合は、礬水引き処理をした後であれば、壁紙として使えます。

 

和紙の原料は、楮、三椏、雁皮などで、ご存知のように奈良時代より、日本でつくられています。現在では手漉きと機械漉きがあり、特性は大きな差があります。手漉きは、縦横に繊維が絡み合っているので丈夫で、艶やかな光沢があります。一方、機械漉きは、分速数百mで製造されているものが大半なので、縦目と横目が生じ、絡みが弱く、光沢も手漉きのものよりも少ないです。しかし、何といっても値段が安いのが魅力です。どちらも壁紙として使えます。

 

礬水引きとは、膠と明礬の水溶液を塗って、糊が効くようにしたり、紙の伸縮を防いで、強度をだす処理のことです。色の濃い紙のときに、この処理をすると色が変わることがあるので、気をつけたいところです。

 

最近では、壁紙に和紙を使用する人も増えてはいますが、和紙を扱ったことがない職人が大半で、戸惑う人も多いようです。場合によっては、自分で施行に挑戦してみてもいいと思います。障子を自分で貼り替えられるように、素人でも貼れる材料です。シーラーなどで下地処理を平滑に仕上げ、下地が透けていないかを確認すれば、直貼りをしてもいいです。必ずしも袋貼をする必要もありません。

 

新着広告

「持ち家計画」とは、注文住宅に興味ある方が、簡単に地域密着型の工務店の資料を一括で請求できるサイトです。

 

ユニキューブは単なる住居ではありません。家を建てても、生活レベルを下げたくない。そんな人にお勧めする戸建賃貸住宅です。

 

日本最大級の不動産・住宅情報ポータルサイト。掲載物件は新築分譲マンションおよび完成後1年以上経過した未入居の分譲マンションです。